広島といえば


じゃらんnetの広島の観光スポット、3月のおすすめランキングによると1位は嚴島神社。

ランキングをつけたサイトはたくさんありますが、大抵は嚴島神社かもしくは原爆ドームが

上位にランキングしてきます。

その嚴島神社は言わずとも知れた宮島に鎮座されています。


そんな宮島でおすすめしたいモノといえば「宮島杓子」。

杓子(しゃくし)はご飯や汁物などの食べ物をすくうもので、杓文字(しゃもじ)は主に

ご飯をすくうものになり、宮島では杓文字を杓子と呼ぶそうです


私自身も使っているキッチンツールの中でも宮島工芸製作所の道具が使いやすく

気に入って使ってます。

杓子と返しヘラ


杓子は一般的な丸いタイプとこのナナメタイプがあり、私はこちらのナナメタイプは

炊き上がったときにご飯も切りやすく今でもこちらを使用してます。

それに持ち手も丸いので持ちやすいです。

材質はサクラの木を使っています。サクラは材質が硬いので調理などで欠けたりする

ことなく使えてます。経年で赤みを帯びたりしますが、それも木の調理道具のよさの

一つで使っていくうちに自分色になっていきますので、またそれを楽しみながら使っ

ていけるヒロシマのモノです。


宮島工芸製作所

Go_Hiroshima

広島のモノとコト PRODUCTS and SERVICES of Hiroshima

0コメント

  • 1000 / 1000